![2007年の夏期休暇を利用したコーカサス3国の旅。<br />アゼルバイジャン・グルジア・アルメニアを、いつものように弾丸で旅をしました。<br /><br />各国の歴史・宗教・世界観について、深く語ってはおりません。<br />お気楽な「なんちゃって旅行記」です。<br /><br /><br />≪全行程≫<br /><br />1日目:昼、成田→モスクワ [アエロフロートロシア航空]<br /> 深夜、モスクワ→バクー [アエロフロートロシア航空]<br />2日目:早朝、アゼルバイジャンの首都・バクー着。<br /> 終日、バクー滞在。<br />3日目:終日、バクー滞在。<br /> ≪★今回のお話はココです≫ <br />https://4travel.jp/travelogue/10443622<br /><br /> 夜、寝台列車でグルジアの首都・トビリシへ。<br />4日目:昼、トビリシ着。<br /> 午後、トビリシ滞在。<br />https://4travel.jp/travelogue/10443927<br /><br />5日目:午前、トビリシ滞在。<br /> 午後、寝台列車でアルメニアの首都・エレヴァンへ。<br />6日目:朝、エレヴァン着。<br /> 午後、エレヴァン滞在。<br />7日目:終日、エレヴァン滞在。<br />https://4travel.jp/travelogue/10444253<br /><br />8日目:午後、エレヴァン→モスクワ[アエロフロートロシア航空]<br /> 夜、モスクワ→成田 [アエロフロートロシア航空]<br />9日目:午前、成田着。<br />](https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_album/10/44/36/650x_10443622.jpg?updated_at=1470409338)
2007/08/12 - 2007/08/13
22位(同エリア237件中)
たぬき2号さん
- たぬき2号さんTOP
- 旅行記1942冊
- クチコミ59件
- Q&A回答18件
- 10,322,326アクセス
- フォロワー468人
2007年の夏期休暇を利用したコーカサス3国の旅。
アゼルバイジャン・グルジア・アルメニアを、いつものように弾丸で旅をしました。
各国の歴史・宗教・世界観について、深く語ってはおりません。
お気楽な「なんちゃって旅行記」です。
≪全行程≫
1日目:昼、成田→モスクワ [アエロフロートロシア航空]
深夜、モスクワ→バクー [アエロフロートロシア航空]
2日目:早朝、アゼルバイジャンの首都・バクー着。
終日、バクー滞在。
3日目:終日、バクー滞在。
≪★今回のお話はココです≫
https://4travel.jp/travelogue/10443622
夜、寝台列車でグルジアの首都・トビリシへ。
4日目:昼、トビリシ着。
午後、トビリシ滞在。
https://4travel.jp/travelogue/10443927
5日目:午前、トビリシ滞在。
午後、寝台列車でアルメニアの首都・エレヴァンへ。
6日目:朝、エレヴァン着。
午後、エレヴァン滞在。
7日目:終日、エレヴァン滞在。
https://4travel.jp/travelogue/10444253
8日目:午後、エレヴァン→モスクワ[アエロフロートロシア航空]
夜、モスクワ→成田 [アエロフロートロシア航空]
9日目:午前、成田着。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 25万円 - 30万円
- 交通手段
- 鉄道
- 航空会社
- アエロフロート・ロシア航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
今回は、アエロフロート・ロシア航空を利用します。スカイチームに加盟し、オペレーションはかなり向上したように感じます。しかし、機材はあいかわらず古いままでした。
-
日本からの国際線としては、最後の紙チケット使用でした。この時を境に、すべてeチケットとなりました。
-
アゼルバイジャンの査証です。空港で写真2枚と40$を提出すれば、すぐ取得できます。入国もスムーズです。
-
アゼルバイジャンの通貨は「マナト」。この日のレートは、1マナト=143円でした。
-
バクー空港です。バクーに到着したのは早朝4:00前。空港ロビーで夜明けまで待って、街歩きを開始します。
-
郊外の石油採掘所です。バクーは、世界有数の石油産出地でもあります。
-
鉄道で、バクー中心部へむかいます。
-
バクー新市街です。元ソ連邦の国だけあって、道路は広く作られています。
-
新市街の街並みです。
-
バクーは世界一大きい湖・カスピ海に面しています。
湖というより海ですね。 -
カスピ海の遊覧船で、湾を一回りしてみます。運賃は、0.8マナト=114円。
-
旧市街にやってきました。バクーのシンボル、乙女の塔です。
-
旧市街一帯は、イチェリ・シャハル(アゼルバイジャン語で内城)とも言い、世界遺産に指定されています。
-
バクーの街並みとカスピ海を望むことができます。カスピ海からの風が心地いいですが、バクーとはペルシャ語で「風の町」を意味します。
-
バクーの目抜き通り、ニザミ通りです。産油国であるためか、豊かさが感じられます。
-
グルジアのトビリシへは、寝台列車を利用します。
-
SV(1等車)の車内です。トビリシまで、26マナト=3,718円。日本の感覚だと、鉄道の運賃は非常に安いです。
-
個室を1人で占領でき、大変快適でした。ただ、アゼルバイジャン出国の際、役人が所持金検査と称してお札を抜いたりするケースが大変多いようです。私は無視してましたが、くれぐれも国境の役人には注意しましょう。
-
バクー→トビリシの鉄道チケットです。前日、余裕で購入できました。チケットのイラストが、日本の新幹線に見えるのは気のせいでしょうか^^
さて、明日はトビリシです。
https://4travel.jp/traveler/satorumo/album/10443927/
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
たぬき2号さんの関連旅行記
バクー(アゼルバイジャン) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
バクー(アゼルバイジャン) の人気ホテル
アゼルバイジャンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アゼルバイジャン最安
1,246円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
0
19