
2024/09/22 - 2024/09/22
39位(同エリア110件中)
takaさん
この旅行記スケジュールを元に
2024年9月22日(日)
長かった西独+ベネルクス旅行も、いよいよ終盤です。
この日は帰国のため、フランクフルト空港への移動(戻り)がメインでして、ルクセンブルクから途中の都市で観光をしながら、向かうというものです。
最初はルクセンブルグから一旦南下して、フランス東部のメッス&ストラスブールに寄るルートを考えていましたが、前半にケルンも寄る計画だったので「ドイツ三大大聖堂を制覇しよう!」と思い、トリーア&マインツにも寄ろうと考えた次第です。結局ケルンには寄らずじまいでしたが(^_^;)
「ドイツ最古の都市」とも呼ばれるトリーアは、モーゼル川沿いに位置するドイツ西部の町であり、フランスの影響も受けているせいか、ドイツワイン発祥の地(モーゼルワインが有名)だそうです。
トリーアでは大聖堂&聖母教会はもちろん、4大遺跡のうちカイザー・テルメンとポルタ・ニグラを観光しました。もう少し時間があれば円形劇場などにも行きたかったのですが(^_^;)
トリーア観光後も再び列車に乗り、モーゼル川沿いの車窓風景を楽しみながら、乗換駅コブレンツまで移動しました。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 鉄道 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
ユースホステルの朝食です。ほぼ前日と変わりません。
-
路線バスでルクセンブルグ中央駅へ移動します。
-
7:50頃、ルクセンブルグ中央駅に到着。
-
ドイツ鉄道DBの公式HPより予約した「ルクセンブルグ→フランクフルト空港」のチケット。トリーアとマインツで3時間ずつのストップオーバーで予約しました。なぜか優等列車のICEを絡めることで、かなり運賃が安くなるんです!
-
連絡通路はガラス張りのモダンなデザイン。
-
11番線で8:33発のコブレンツ行きREを待ちます。
-
入線してきたCFLの電車に乗車。ドイツ鉄道DB区間に直通するので、国境近くでCFLの車掌による車内検札がありました。
-
ルクセンブルグ最後のヴァッサービリヒ(Wasserbillig)駅に到着。
まもなく今旅の出発国:ドイツに再び入ります。 -
トリーア中央駅まで行く予定でしたが、最初にカイザー・テルメンを見学しようと思ったため、手前のTrier-Süd(トリーア南駅)で降りました。
-
南駅付近の街並み風景を見ながら、カイザー・テルメンまで散策♪
-
朝日が差し込む公園を歩いて・・・
-
カイザー・テルメンに到着。 チケットは4ユーロです。
カイザーテルメン 史跡・遺跡
-
古代ローマ時代の大衆風呂や門などが残っています。
-
なんか遺跡発掘の現場みたいな感じですけどね。
-
とりあえず、色々見て回ります。
-
よろしかったら、https://4travel.jp/os_shisetsu_tips/15212575も見てみてください。
-
遺跡保護のため、屋根の設置もやむを得ないんでしょうね。
-
ををっ! 朝日が差し込んできてイイ感じです。
-
分厚いレンガの壁に草が生えています(^_^;)
-
一通り見終えましたので、後にします。
-
パラストガルテンという公園内を通ることにしました。
-
公園の南側には池があります。
-
公園北側には宮殿(Electoral Palace)、奥には福音教会があります。
-
宮殿前からパラストガルテンを望みます。
宮殿公園 広場・公園
-
宮殿公園を後にし、大聖堂の方へ向かいます。
-
リープフラウェン通りを北上すると、聖母教会が見えてきました。
-
まずは聖母マリア教会に入ります。
聖母教会 (トリアー) 寺院・教会
-
13世紀半ばに建設された初期ゴシック様式の教会建築だそうです。
-
美しいステンドグラスから朝日が入ってきて、中は明るいです。
-
よろしかったら、https://4travel.jp/os_shisetsu_tips/15212578も見てみて下さい。
-
一通り見終えましたので、後にします。
-
外に出ると、大聖堂(左)と聖母教会(右)が並んでいる模型がありました。大聖堂にも入ろうとしたら「ミサの最中だから入れない」と言われたので、後で来ることにしました。
-
大聖堂前のDomfreihof広場から、Hauptmarkt広場へ移動します。
-
シュテルン通りの建物
-
Hauptmarkt広場に出ました。St. Gangolf Kirche教会が見えます。
中央広場 広場・公園
-
北側を望みます。
-
しばらくHauptmarkt広場の建物、街並みを撮っていました。
-
こんな家に住んでみたい・・・なんて思ってみたり。
-
出窓のある部屋もイイですよね。
-
この先には、カール・マルクスの生家があります。
-
さて、ポルタ・ニグラへ向かいますか。シオメン通りを北上します。
-
時々、振り返って見ます。 やはり奇抜な建物が目を引きます。
-
ここでシティーツアーのバスを発見!
-
トロッコバスもありました。 観光業に力を入れているようですね。
-
ポルタ・ニグラに到着、南側から入ることにします。2世紀頃にローマ人が造ったとされる門で、たしかに外観からは黒く見えますね。
ポルタ ニグラ(黒い門) 建造物
-
入場料はカイザー・テルメンと同じく4ユーロ。 まずは螺旋階段で上っていきます。
-
3階まで登ると、そこから見える広場など街の景色が素晴らしい!
-
反対の北側を眺めます。大通り広場はポルタ・ニグラ・プラッツといい、ラリー会場になるとか・・・
-
内部も観察していきましょう。
-
よろしかったら、https://4travel.jp/os_shisetsu_tips/15212581も見てみてください。
-
回廊の柱も見応えあります。
-
中は空いている構造になっています。
-
アングルを変えて・・・
-
中側から見ると・・・
-
半円のコーナー部
-
上の階は丸天井になっています。
-
復元模型が置かれていました。
-
一通り観終えて、北側から出ました。
-
アングルを変えて・・・ちなみに大きさは高さ約30m、幅約36m、奥行き22mだそうです。
-
ポルタ・ニグラを後にし、先ほど入れなかった大聖堂へ向かいます。
もうミサは終わったかな? -
大聖堂に戻ってきました。(全体正面は表紙写真を参照)
聖ぺテロ大聖堂ともいい、4世紀に建設されたドイツ最古の聖堂です。大聖堂(トリアー) 寺院・教会
-
中に入るとミサが終わりかけていたので、少し待ちました。
-
それまで見える範囲で見物していましたが、大きな丸天井に圧巻!
-
よろしかったら、https://4travel.jp/os_shisetsu_tips/15212583も見てみてください。
-
ミサは完全に終わっていないようでしたが、観光客らは見物し始めていました(^_^;)
-
さすがドイツ三大大聖堂の1つと云われるだけあります。
-
外に出て、大聖堂の裏側に来ました。ちなみに、大きさは高さ112.5m、幅41mだそうです。
-
まだまだトリーアで観光したい箇所はありましたが・・・諦めてトリーア中央駅に向かいます。 理由は帰りの便に乗れないと困るので、余裕をもってFRA空港付近(せめてマインツ)まで到達しておきたいからです。
-
この建物はトリーア市庁舎(Hochbauamt Trier)分館?のようです。
-
トリアー中央駅に到着、次のコブレンツ行きは11:31発ですね。
昨今のドイツ鉄道DBは遅延・運休が多くて信用できないので、予定より1本早い列車で先行することにします。トリアー中央駅 駅
-
13番線からコブレンツ行きRE1に乗車します。
-
車内は近代的な近郊電車って感じです。
-
しばらく車窓から眺める風景を楽しんでおりました。
-
途中のブライ(Bullay)駅に到着。 プラットホーム上なのに自転車に乗っていく人がいました(^_^;)
-
列車はモーゼル川に沿って走ります。
-
車内販売が来ました。 簡素なワゴンですね。
-
列車はコッヘムの手前でモーゼル川を渡ります。
-
Treis-Karden駅手前の素敵な建物は病院? 医療機関のようです。
-
Winninger Röttgen・・・ワイナリー関係企業のようですね。
まもなくコブレンツに到着、列車を乗り換えてマインツへ向かいます!
午後につづく
https://4travel.jp/travelogue/11947648
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
西独+ベネルクス旅行
-
西独+ベネルクス旅行(準備~出発)
2024/09/14~
ドイツ
-
西独+ベネルクス旅行 1日目前半
2024/09/14~
フランクフルト
-
西独+ベネルクス旅行 1日目後半
2024/09/14~
フランクフルト
-
西独+ベネルクス旅行 2日目朝
2024/09/15~
ドイツ
-
西独+ベネルクス旅行 2日目昼
2024/09/15~
ユトレヒト
-
西独+ベネルクス旅行 2日目午後
2024/09/15~
アムステルダム
-
西独+ベネルクス旅行 3日目朝
2024/09/16~
アムステルダム
-
西独+ベネルクス旅行 3日目昼
2024/09/16~
ザーンセ・スカンス
-
西独+ベネルクス旅行 3日目午後
2024/09/16~
ハーグ (デン・ハーグ)
-
西独+ベネルクス旅行 4日目朝
2024/09/17~
デルフト
-
西独+ベネルクス旅行 4日目昼前
2024/09/17~
ロッテルダム
-
西独+ベネルクス旅行 4日目昼後
2024/09/17~
その他の観光地
-
西独+ベネルクス旅行 4日目昼下がり
2024/09/17~
ドルドレヒト
-
西独+ベネルクス旅行 4日目夕方
2024/09/17~
ブレダ
-
西独+ベネルクス旅行 4日目夜
2024/09/17~
アントワープ
-
西独+ベネルクス旅行 5日目午前
2024/09/18~
アントワープ
-
西独+ベネルクス旅行 5日目昼~下がり
2024/09/18~
ブルージュ
-
西独+ベネルクス旅行 5日目夕~夜
2024/09/18~
ブルージュ
-
西独+ベネルクス旅行 6日目午前
2024/09/19~
ブルージュ
-
西独+ベネルクス旅行 6日目昼
2024/09/19~
ゲント
-
西独+ベネルクス旅行 6日目午後
2024/09/19~
ゲント
-
西独+ベネルクス旅行 7日目昼~下がり
2024/09/20~
ナミュール
-
西独+ベネルクス旅行 7日目朝
2024/09/20~
ブリュッセル
-
西独+ベネルクス旅行 7日目夕~夜
2024/09/20~
ルクセンブルク
-
西独+ベネルクス旅行 8日目朝
2024/09/21~
ルクセンブルク
-
西独+ベネルクス旅行 8日目昼~下がり
2024/09/21~
ヴィアンデン
-
西独+ベネルクス旅行 8日目夕~夜
2024/09/21~
その他の都市
-
西独+ベネルクス旅行 9日目午前
2024/09/22~
トリアー
-
西独+ベネルクス旅行 9日目午後
2024/09/22~
マインツ
-
西独+ベネルクス旅行 帰国編
2024/09/22~
シンガポール
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
トリアー(ドイツ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 西独+ベネルクス旅行
0
79