
2023/06/24 - 2023/06/25
12位(同エリア195件中)
jamk46さん
- jamk46さんTOP
- 旅行記177冊
- クチコミ711件
- Q&A回答17件
- 318,251アクセス
- フォロワー166人
この旅行記のスケジュール
2023/06/24
2023/06/25
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
もう六月。北海道にもとうとう夏っぽいものが来た!
夏っぽいものが来たらキャンプに行くに決まってる。
今回はいつもの三家族総勢10名で甘海老と日本酒で有名な増毛町のキャンプ場へ!
楽しみだー!
じゃあ、
ゴー!
-
札幌から2時間ちょっと。
増毛町にやってきました。
美味しいものがあると聞き、遠藤水産さんがやってる港町市場へ!港町市場 増毛店 グルメ・レストラン
-
さすが海鮮の町!
有名な甘エビにシマエビにボタンエビに水ダコ!
しかも安い!
ナマコなんかもありました。 -
海鮮を調達したら次は日本酒に決まってる!
最北端の酒蔵、国稀さんへ!
くま!国稀酒造 専門店
-
酒造りの歴史的な資料も展示してあります。
-
十分に食料、酒を調達して一路キャンプ場へ。
今回は増毛リバーサイドパークオートキャンプ場のコテージに泊まります。
海沿いではなく、森の中で川沿いの立地です、増毛リバーサイドパーク オートキャンプ場 キャンプ場
-
場内はこんな感じ。コテージが3棟あり、他はオートキャンプのテントサイトです。
-
ちょっとした高さの丘からの景色。
-
テラス的なところもあり快適ですな。
実はこの五人用のコテージを10人で2棟予約していたんですが、直前にちょっと色々あって一棟使えなくなったらしく、一棟でみんな寝ることに。 -
2階。結構広い。よかったー。
10人でも寝られそう。 -
なんとユニットバスまで。
こりゃ快適だ。 -
いろいろ広げます。
いやー、キャンプに来たなあ! -
さあ、まずはビールと肉だ!
コストコで買ってきたでかい牛タンのカタマリ!
これを切っていきます! -
テレビの冒険少年を見て欲しい、と買ってあげたメタルマッチで着火に挑戦。
見事文化焚き付けに着火! -
焼き鳥と厚切り牛タン!
牛タンサクサクしてうめー! -
肉の次は海鮮だ!
さっき寄った港町市場で調達したエビ4パック。
タイムサービスでこれで二千円。
安い! -
ボタンエビとシマエビ。
こんなに新鮮なのは道民でもなかなか食べられない。
プリプリすぎるくらいにプリプリで、硬いといっても過言ではない。
シマエビ美味かったー。通常は煮エビとして食べるので、生は初めて。 -
甘エビ。新鮮すぎて甘くない。
でもトロッとしてうまい。
国稀の日本酒もうまい。 -
プリッ!
-
そしてホタテ!これも生で行っちゃいます。
ウロを取ってヒモも洗ってくれた同行者に感謝しつつ。甘い!
日本酒もうまい。
天国。 -
このキャンプ場には桑の木がたくさん生えていて、
子供達は実を採って食べていました。 -
お腹も落ち着いたのでちょっと川遊び。
-
浅い川です。水は冷たい。
何かいそうなんだけど -
ぜんぜんいない。
獲れたのはカゲロウの幼虫の水生昆虫ばかり。
すぐ逃しました。 -
すぐおとなりのサニタリーハウス。
炊事場、トイレ、シャワーまであります。 -
日も暮れてきました。
-
夜の楽しみは花火!
これも今年初めて! -
わー、子供達は大騒ぎ。
-
昆虫採集のため、ライトと白いシートを設置してみましたが、来たのはガガンボ2匹。
すごすごと片付けました。 -
花火が終わって子供達はアナログゲームなんかで遊んでいます。
さあ、もう寝るよー。 -
朝、やっと1匹クワガタが獲れました。
結構寒かったので諦めてましたが、サニタリーハウスの窓枠にくっついてました。
8cmクラスのミヤマクワガタのオスです。
子どもは大よろこび!
思い残すことなくキャンプ場を後にします。 -
増毛から車で30分。お隣留萌市の黄金岬海岸にやってきました。
-
早く行くよー!
黄金岬 (留萌) 自然・景勝地
-
そう。ここでの目的はカニやヤドカリを捕まえる磯遊び。
-
もう夢中。
いる? -
いた!
-
大人も子どもも夢中で息をころし、お尻をべちゃべちゃにしながらカニやら魚やら捕まえました。
大量! -
子どもは去年までヤドカリが精一杯でしたが、今年は素早いカニを素手でヒョイヒョイ捕まえるまでに。
ミニ水族館楽しいなー。 -
さあ、お腹減ったしもう帰るよ。
捕まってくれたみなさんを海に帰してね。
はーい。
バイバーイ。 -
お腹減った。外はすごく暑いので涼しくて10人入れるとこへ。
ファイヤーバーグさん丁度入れた。ファイヤーバーグ 留萌店 グルメ・レストラン
-
ハンバーグとから揚げ。文明に戻ってきた感。
キャンプ楽しいなー。
すぐまた行こう。
うん。
ではでは。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
キャンプ!
-
前の旅行記
気温マイナス13℃!親子で「冬キャン」 定山渓自然の村のプログラムに参加!
2023/01/28~
定山渓温泉
-
次の旅行記
またキャンプ!カブトムシリベンジ!
2023/07/29~
夕張
-
極寒!マイナス13℃のデイキャンプと温泉へ!
2019/02/09~
定山渓温泉
-
札幌、秋の定山渓で子連れキャンプ!
2019/10/05~
定山渓温泉
-
今年最後?道民の森月形地区でキャンプ
2020/10/17~
石狩・当別・厚田
-
今年初キャンプ!神恵内旅行村に泊まる!
2021/07/24~
積丹半島
-
樹海ロードのキャンプ場!
2021/08/12~
追分・穂別・長沼
-
キャンピングカー借りて秋の北海道を廻ってみたぞ!
2021/09/18~
屈斜路
-
2022年初キャンプ!穂別キャンプ場へ!
2022/06/25~
追分・穂別・長沼
-
蘭越町ふるさとの丘でキャンプ!ここは昆虫天国だった!
2022/08/06~
蘭越・寿都
-
今週もキャンプ!今週も昆虫!in栗山町
2022/08/13~
夕張
-
9月の3連休は厚田で大人数キャンプ!
2022/09/17~
石狩・当別・厚田
-
気温マイナス13℃!親子で「冬キャン」 定山渓自然の村のプログラムに参加!
2023/01/28~
定山渓温泉
-
2023初キャンプ!増毛で海の幸
2023/06/24~
増毛・雨竜
-
またキャンプ!カブトムシリベンジ!
2023/07/29~
夕張
-
アウトドア?インドア?道民の森 神居尻地区で雨でも快適キャンプ
2023/08/05~
石狩・当別・厚田
-
夏休みのおわりに2泊3日のキャンプその一! 美深でトロッコ!士別で昆虫キャンプ!
2023/08/15~
士別・和寒・下川
-
夏休みのおわりに2泊3日のキャンプそのニ! 丸瀬布でも昆虫キャンプ!
2023/08/16~
遠軽・留辺蘂
-
今年の初キャンプは赤平!温泉とコテージで快適すぎる!
2024/06/08~
芦別・赤平
-
厚沢部町にあった!最高のキャンプ場
2024/07/13~
八雲・乙部
-
今年はキャンプ!恒例のホタル鑑賞
2024/07/27~
深川
-
キャンプ初めての家族と道民の森でキャンプ!
2024/08/12~
石狩・当別・厚田
-
今年のキャンプ納めは最高のキャンプ場で!
2024/09/14~
七飯・江差
-
GW後半 ちょっと早めの初キャンプ!
2025/05/04~
支笏湖
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
増毛・雨竜(北海道) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ キャンプ!
0
40