イスタンブール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 ひと月以上、オランダからヨーロッパの国をいくつか縦断して、最後にたどりついた国は、トルコのイスタンブール。            この国もずっと興味があって、F1が開催されているうちに行こうと思っていましたが、行く機会もなく、開催自体が無くなってしまいました。<br /> 来年2018年から復活するそうなので、個人的には見に行きたいです。<br /><br /> トルコは見どころがたくさんあるのに、都市移動せずイスタンブールで一週間近く過ごしました。正直、疲れ切っておりましたが、少し休むと今までのヨーロッパと違うイスタンブールに、アジアに戻ってきたなぁと懐かしくなり、また街歩きが楽しくなってしまいました。<br /><br /> 到着したこの日は、砂糖祭りでラマダン明けの日でした。そのため、盆と正月が一緒に来たような恐ろしい大渋滞に巻き込まれたりしましたが、トルコという国を肌で感じることができました。<br /> <br /> トルコはイスラム教ですが、お酒も飲めますので楽しいですが、日本の女性はお酒の力を借りてはっちゃけてしまうようですので、お気を付けください。<br /> トルコの男性は、みなさん優しいですが、隙あらばです(笑)<br /><br /><br /> イスタンブールの景色ご案内します。ブダペストのドミでであったポーランドの女の子が言っていたように、<br />綺麗だけど、くるってる(笑)は正しいところでした。他の場所も含め、また行きたいなぁ。<br /><br /> みなさん親切で言葉がわからなくても、良くしてくださいました。<br /><br />写真に余り関連性はありません。<br /><br /><br /> ※2016年 バルト三国Estoniaに行った際にイスタンブール乗り換えでしたので、<br />早朝数時間だけ再訪、立ち寄ることができました。<br /><br /><br /> <br /> <br /> 

2014イスタンブール贅沢に1週間散歩

7いいね!

2014/07/28 - 2014/08/04

2455位(同エリア4614件中)

旅行記グループ アジアの旅

0

20

たぬあひる

たぬあひるさん

 ひと月以上、オランダからヨーロッパの国をいくつか縦断して、最後にたどりついた国は、トルコのイスタンブール。            この国もずっと興味があって、F1が開催されているうちに行こうと思っていましたが、行く機会もなく、開催自体が無くなってしまいました。
 来年2018年から復活するそうなので、個人的には見に行きたいです。

 トルコは見どころがたくさんあるのに、都市移動せずイスタンブールで一週間近く過ごしました。正直、疲れ切っておりましたが、少し休むと今までのヨーロッパと違うイスタンブールに、アジアに戻ってきたなぁと懐かしくなり、また街歩きが楽しくなってしまいました。

 到着したこの日は、砂糖祭りでラマダン明けの日でした。そのため、盆と正月が一緒に来たような恐ろしい大渋滞に巻き込まれたりしましたが、トルコという国を肌で感じることができました。
 
 トルコはイスラム教ですが、お酒も飲めますので楽しいですが、日本の女性はお酒の力を借りてはっちゃけてしまうようですので、お気を付けください。
 トルコの男性は、みなさん優しいですが、隙あらばです(笑)


 イスタンブールの景色ご案内します。ブダペストのドミでであったポーランドの女の子が言っていたように、
綺麗だけど、くるってる(笑)は正しいところでした。他の場所も含め、また行きたいなぁ。

 みなさん親切で言葉がわからなくても、良くしてくださいました。

写真に余り関連性はありません。


 ※2016年 バルト三国Estoniaに行った際にイスタンブール乗り換えでしたので、
早朝数時間だけ再訪、立ち寄ることができました。


 
 
 

  •  ブルーモスク。イスタンブールの景色といえば、ここ。ラマダン明けでお祝いムード一色。ここにくるとほぼ100パーセント日本語堪能な男性に声をかけられます。

     ブルーモスク。イスタンブールの景色といえば、ここ。ラマダン明けでお祝いムード一色。ここにくるとほぼ100パーセント日本語堪能な男性に声をかけられます。

  •  サモワールからお湯をくんでいただく紅茶。この食器同じものをもう日本に帰るだけだからと二セットかいました。<br />

     サモワールからお湯をくんでいただく紅茶。この食器同じものをもう日本に帰るだけだからと二セットかいました。

  •  カラスガイの中にはお米が詰まってました。<br /> お腹が弱いから食べるのは遠慮しましたけど。<br />

     カラスガイの中にはお米が詰まってました。
     お腹が弱いから食べるのは遠慮しましたけど。

  •  キベレホテルの食堂。ランプの宿と言われるだけあって、ミラーに写るものがキラキラしています。<br />

     キベレホテルの食堂。ランプの宿と言われるだけあって、ミラーに写るものがキラキラしています。

  •  ドミトリーやアパートメント生活で、縦断してきたので、奮発(たいしたことありません、あくまで、私旅基準で)しまして、スルタンアフメットから近い、キベレホテルに二泊だけ泊まりました。<br /> クーラーに網戸。他の国は夜暑くないためどちらもなかったのですが、イスタンブールはなかなか暑くあるとうれしいものでした。建物もフォトジェニック。プチホテルで、かわいらしくて、ホテルに隠りたかったです。<br />

     ドミトリーやアパートメント生活で、縦断してきたので、奮発(たいしたことありません、あくまで、私旅基準で)しまして、スルタンアフメットから近い、キベレホテルに二泊だけ泊まりました。
     クーラーに網戸。他の国は夜暑くないためどちらもなかったのですが、イスタンブールはなかなか暑くあるとうれしいものでした。建物もフォトジェニック。プチホテルで、かわいらしくて、ホテルに隠りたかったです。

  • 天ぷらみたいな貝の串。さけのつまみには私はスキです。

    天ぷらみたいな貝の串。さけのつまみには私はスキです。

  •  新市街にあった落書き。パンダ好きな友に見せるため撮影。怖い顔だけど、上手だなあ。

     新市街にあった落書き。パンダ好きな友に見せるため撮影。怖い顔だけど、上手だなあ。

  •  砂糖祭りの港。普段も人ばっかりでしょうが、この日は帰省の人も多く、行き苦しくなりました。<br />

     砂糖祭りの港。普段も人ばっかりでしょうが、この日は帰省の人も多く、行き苦しくなりました。

  •  観光客向けといわれるサバサンド。屋台でお金払ったら、サバ以外は好きなようにトッピングしてよいというスタイルでした。<br /> 内陸を縦断してきたので、久々の海の魚。

     観光客向けといわれるサバサンド。屋台でお金払ったら、サバ以外は好きなようにトッピングしてよいというスタイルでした。
     内陸を縦断してきたので、久々の海の魚。

  •  トルコといえば、エフェスビール。毎日買って飲んでいました。500はすぐお腹たぽたぽになります。

     トルコといえば、エフェスビール。毎日買って飲んでいました。500はすぐお腹たぽたぽになります。

  •  2日間泊まったキベレホテルをあとにし、アパートメントホテルに移動。<br /> 鍵が重く、がさばるので、うっかりポケットにいれて昼寝するとおしりが痛くてとびあがる。<br />

     2日間泊まったキベレホテルをあとにし、アパートメントホテルに移動。
     鍵が重く、がさばるので、うっかりポケットにいれて昼寝するとおしりが痛くてとびあがる。

  •  一人たそがれる、おたぬきさん。

     一人たそがれる、おたぬきさん。

  •  夜のクルーズ。体格差に負け、席に座れず。たちっぱなしで、約二時間。

     夜のクルーズ。体格差に負け、席に座れず。たちっぱなしで、約二時間。

  •  有名な料理。味も好みでしたがとにかく、トウガラシが辛い。何回か食事にいって、韓国の男の子と相席になったとき、躊躇なく、ハングルで話しかけられてびっくり。かくにんしてからにしてください…。<br />

     有名な料理。味も好みでしたがとにかく、トウガラシが辛い。何回か食事にいって、韓国の男の子と相席になったとき、躊躇なく、ハングルで話しかけられてびっくり。かくにんしてからにしてください…。

  •  暑さと客引きに疲れると昼寝にいっていたギュルハネパーク内で。トプカプ宮殿のとなりです。地元の方が過ごす公園です。<br /> ピクニックに来ていた大家族の横なら安心とバックパック枕にぐうぐう寝てたら起こされて(笑)ひまわりの種と、コーラのおすそ分け。言葉は全く通じなかったけど、愉しく会話しました。<br />

     暑さと客引きに疲れると昼寝にいっていたギュルハネパーク内で。トプカプ宮殿のとなりです。地元の方が過ごす公園です。
     ピクニックに来ていた大家族の横なら安心とバックパック枕にぐうぐう寝てたら起こされて(笑)ひまわりの種と、コーラのおすそ分け。言葉は全く通じなかったけど、愉しく会話しました。

  •  船上からみた海。アジアとヨーロッパの交差点。<br />

     船上からみた海。アジアとヨーロッパの交差点。

  •  アジア側は夜景が大人しかったです。<br />

     アジア側は夜景が大人しかったです。

  •  猫の町、イスタンブール。ホテルのカフェにはかならずいました。<br />

     猫の町、イスタンブール。ホテルのカフェにはかならずいました。

  •  気がついたら目が合う…。<br />

     気がついたら目が合う…。

この旅行記のタグ

関連タグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

トルコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
トルコ最安 418円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

トルコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP

OSZAR »