1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 沖縄県
  4. 糸満・ひめゆり
  5. 糸満・ひめゆり 観光
  6. 琉球ガラス村
糸満・ひめゆり×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

琉球ガラス村

名所・史跡

糸満・ひめゆり

このスポットの情報をシェアする

琉球ガラス村 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11289524

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

沖縄県内最大のガラス工房で全体をガラスのタイル・欠片で埋め尽くされたガラス館が目印です。伝統的な宙吹き技法で作られ鮮やかな色合いが特徴的、1300℃にもなる立派な登り窯とガラス職人の姿は圧巻です。自分だけの琉球ガラス作品が作れる体験コースも多数ご用意しております。(一部事前予約が必要なコースもあり)

施設名
琉球ガラス村
住所
  • 沖縄県糸満市福地169
アクセス
糸満バスターミナル108/20分
営業時間
9:00~18:00 工場見学は17:30まで
休業日
年中無休
予算
見学無料
その他
バリアフリー設備: 車椅子対応トイレ ○
バリアフリー設備: 車椅子対応スロープ ○
バリアフリー設備: 車椅子貸出 1台 ベビーカー貸し出しも有(1台)
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
nana さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(78件)

糸満・ひめゆり 観光 満足度ランキング 9位
3.45
アクセス:
3.40
那覇空港から車で約30分です。バスもありますが、那覇空港からは乗り継ぎが必要みたいです。 by kazuさん
人混みの少なさ:
3.49
夕方行った by ジャスミンさん
バリアフリー:
3.48
車椅子にも対応しているようです by 実結樹さん
見ごたえ:
3.64
種類が豊富で、ガラス工房では実際の製作の様子も見れて、琉球ガラスをじっくり見たい方にとっては、大変見学しがいのある施設だと思います。 by kazuさん
  • 満足度の高いクチコミ(45件)

    琉球ガラスのテーマパークといった感じ

    4.0

    • 旅行時期:2024/07
    • 投稿日:2025/01/05

    琉球ガラス村は、想像した以上に大きくて立派な施設。琉球ガラスのテーマパークといった感じでしょうか。1300℃の窯とガラス職...  続きを読む人を間近で見たり、自分で作る体験も。ショッピングのエリアもとても広くて、美しい商品がずらり。沖縄ガラスって、ちょっとチープなイメージもありましたが、そんなことはないですね。芸術作品のような商品も少なくなくて、目の保養にもなりました。  閉じる

    たびたび

    by たびたびさん(男性)

    糸満・ひめゆり クチコミ:58件

  • 琉球ガラスのテーマパークといった感じ

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/07(約1年前)
    • 2

    琉球ガラス村は、想像した以上に大きくて立派な施設。琉球ガラスのテーマパークといった感じでしょうか。1300℃の窯とガラス職...  続きを読む人を間近で見たり、自分で作る体験も。ショッピングのエリアもとても広くて、美しい商品がずらり。沖縄ガラスって、ちょっとチープなイメージもありましたが、そんなことはないですね。芸術作品のような商品も少なくなくて、目の保養にもなりました。  閉じる

    投稿日:2025/01/05

  • 硝子のお家

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/01(約2年前)
    • 0

    ツアーで訪問しました。沖縄最大の琉球ガラス工房です。リニューアルされて、新しく綺麗になっていて、見違えました。職人がガラス...  続きを読む製品を作るのを、テープを聞きながら見学しました。ガラス作り体験コーナー、作家の作品展、ガラス製品や沖縄のお土産の販売、アウトレット、琉球ガラスの歴史、カフェなどがあります。  閉じる

    投稿日:2024/02/16

  • 琉球ガラス

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0

    沖縄本島南部にある「琉球ガラス村」
    入場は無料です。
    ガラス工房があり、実際に琉球ガラスを作っているところを間近で見学...  続きを読むできます。
    大人も子供も楽しめると思います。
    ガラス制作の体験もできるようです。
    またショップでは、琉球ガラスも買えます。
      閉じる

    投稿日:2023/06/12

  • 琉球ガラス村

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    沖縄県南部にあります。那覇空港から30分ほどかな?駐車場から、少し歩くととてもオープンなガラス工房があり見学は自由にできま...  続きを読むす。その先のガラスショップの天井のステンドグラスが見事なので必見です。坂を降りると、お手頃なガラスのショップや、ガラスがもらえるゲームなどがありました。  閉じる

    投稿日:2023/05/20

  • 手作りガラス作り体験

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/01(約3年前)
    • 0

    沖縄の南部観光では定番の施設です。高級な工芸品からアウトレット品まで、幅広い商品を取り揃えています。
    中でも簡単に体験で...  続きを読むきるグラス作りは、観光の記念品になるので人気があります。
    転がして型を成型し、世界に一つのオリジナルグラスが出来ます。
    アウトレットコーナーには、ルーレットゲームやピンポン玉をガラス商品の中に入れるとその商品を貰えるゲームなどもあります。子供ばかりでなく、大人もワクワク楽しめるゲームです。

      閉じる

    投稿日:2023/01/09

  • 琉球ガラスのお土産

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約3年前)
    • 0

    琉球ガラスグッズの品ぞろえが豊富で、お土産選びにぴったりです。シーズンによっては企画も充実しており、私の訪問時はチェコフェ...  続きを読むスティバルをやっていました。建物もモザイクやステンドグラスが賑やかで、ガウディのそれを彷彿とさせます。  閉じる

    投稿日:2023/01/18

  • キレイ

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/11(約3年前)
    • 0

    遠くからでも目立つような建物です
    入場無料の施設で、駐車場もかなり広いです
    琉球ガラスのギャラリーを兼ねたような巨大な...  続きを読むお店で、ガラス製品の展示と販売、お土産物などを売ってます
    そばを通るだけでも熱いくらいの
    大きな窯があって、ガラス造りの体験も出来るみたいです  閉じる

    投稿日:2022/11/22

  • 大きな施設が村になっていますよ

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

    有名な琉球ガラス村は、1つの施設群でした。工場、ガラス館、アウトレット、レストランなどがあります。高級感あふれるガラス製品...  続きを読むが展示されてました。他にアウトレットも売っている場所がありました。全体に綺麗なガラスに囲まれた綺麗な村です。  閉じる

    投稿日:2022/04/17

  • 琉球ガラス村

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/10(約4年前)
    • 0

    沖縄 レンタカーで移動中 「ブルーシールアイスクリーム」が食べたくて

    検索して…

    こちらの【 琉球ガラス村 】...  続きを読むで アイスを 食べました。

    アイスを食べたあと、前から「琉球ガラス」が欲しかったので、早速ショップへ。

    〈そらとぶピカチュウ オリジナルグッズ〉もありました。 

    ですが…

    『転売目的での ご購入はご遠慮ください』と書かれていて、少し悲しい気分に…



    そうそう…

    女性トイレの 洗面ボールまで 琉球ガラスでした。キレイ〜

    工房で 働いている方と、お話ししました。

    カッコいいお仕事ですよね!


    自分のおみやげに ロックグラス を 購入。

    未使用ですが、これで 「焼酎」 や「 泡盛」 飲んだら サイコー(^^)



      閉じる

    投稿日:2021/11/09

  • 懐かしいので立ち寄りました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/08(約4年前)
    • 0

    レンタカーで移動しておりましたので、終戦記念日も近いことからひめゆりの塔を目指して移動中に懐かしい琉球ガラス村に立ち寄りま...  続きを読むした。
    コロナ禍で実演や作業などは行われていませんでしたが、有名な作家さんの展示販売会やお土産品などがたくさん並んでおりました。
    自宅にある箸置きもずいぶんこちらで作られたものと確認できました。  閉じる

    投稿日:2021/08/22

  • 複合施設

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約4年前)
    • 0

    幹線道路沿いにある手作りガラス工房を中心とした施設です。飲食店や、お土産を売っているエリアもあり、典型的な観光施設です。子...  続きを読む供連れなどだと想い出作りにいいかもしれませんが、あまり一人旅向けのスポットではありませんでした。  閉じる

    投稿日:2021/06/29

  • 「ひめゆりの塔」を後にして10分ほど走ります。
    沖縄本島最南部あたりに位置しています。
    吹きガラス製作・アクセサリー作...  続きを読む成・シーサーの絵付け体験・革刻印体験など琉球ガラスの魅力を伝える施設が色々あります。
    カフェやパーラー、企画展なども開催されるギャラリーも。
    圧巻は入って直ぐの天井のステンドグラス。
    総重量16トン2,233枚の七色のカラーガラスを使い、半年の歳月をかけて製作されたそうです。
    家の中が賑やかになる土産はもう十分なので売店での買い物は完全スルーですが、好きな人にはお土産選びも楽しいかも知れません。
      閉じる

    投稿日:2021/10/07

  • 沖縄県糸満市にある、琉球ガラス村。那覇空港からもそんなに遠くなく、ちょっと時間が余った時、レンタカーでちょっと寄れる距離の...  続きを読むところにあります。

    自分でガラスの記念の物を作りたいときも、手作り工房があるので、記念物を作れます。ガラス類も充実しているので、好きなものを見つけましょう。

    ちなみに駐車場は無料です。駐車場の脇にはブルーシールアイスも入っているので、帰りにちょっといただくのも良いですね。  閉じる

    投稿日:2021/02/28

  • 美しいグラスを買いました

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約5年前)
    • 0

    ひめゆりの塔の近くにある琉球ガラスの工場と売店がある施設です。色鮮やかなガラス工芸が訪れた人を魅了します。ガラス工芸作りの...  続きを読む体験もあり、じっくり見られました。記念にとても澄んだ沖縄の海のようなグラスを購入しました。このグラスで飲み物を飲みながら沖縄のことを思い出そうと思います。  閉じる

    投稿日:2020/10/05

  • ガラス細工作りを体験

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/02(約5年前)
    • 0

    沖縄の糸満市にある琉球ガラスのお店です。店内には、ガラスのほかにも、いろんなお土産がありますが、目を引くのは、やはりガラス...  続きを読む細工です。色の美しいガラスのコップやシーサーなどがあります。そして、ここではガラス細工を自分で作ることもできます。溶かしたガラスでグラス作りに挑戦しました。スタッフが丁寧に指導してくれたおかげで、満足いくグラスができました。貴重な体験ができ、良かったです。  閉じる

    投稿日:2020/03/18

  • 見るだけでも十分

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/02(約5年前)
    • 0

    ガラス体験は午前と午後の部があり午後の部は15:30に受付終了でした。体験コーナーはオープンスペースで体験者が作っていると...  続きを読むころ、職人が作っているところが見れます。体験もいいですが体験受付スペースにある見本のグラスより売っているものの方がデザインがいいです。
      閉じる

    投稿日:2020/02/11

  • ガラス体験

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/09(約6年前)
    • 0

    琉球ガラス職人さんの作品の展示や、
    琉球ガラスの商品が豊富に取り揃っています。

    職人さんの作品はどれも素敵でしたが...  続きを読む
    どれもお高いものばかりでしたので、
    琉球ガラス体験をしました。

    作ったガラスは後日、郵送か取りに行くか選べます。

    ほとんど職人さんがつきっきりで一緒にやってくれるので
    失敗はしないと思います。

    一からやるのではなく、
    ある程度できたものの形を整えて行くという
    工程を体験しました^^  閉じる

    投稿日:2020/07/18

  • カラフルな琉球ガラス

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/09(約7年前)
    • 1

    琉球ガラス、繊細で可愛らしいものがいっぱい販売されていました
    小さなものでもなかなかいいお値段です
    職人さんの作業を見...  続きを読む守りつつ・・・見学もできました
    ガラス作り体験もあったので小さい子供さんが喜びそうですね
    駐車場も広々で止めやすかった  閉じる

    投稿日:2018/09/15

  • 子どもでも安心して体験できました!

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/05(約7年前)
    • 0

    琉球ガラスづくり体験をするために立ち寄りました。
    体験できるのはグラス4種類。サイズは焼酎グラス程度の大きさで、色によっ...  続きを読むて値段が変わり、1,600~3,000円程度だったと思います。

    受付から実作業までルーティーン化されており、とてもスムーズに進みました。ガラスの加熱処理等、危ない作業は職人さんがやってくれ、私たちはグラスに息を吹くのと形を整える作業の二工程のみを実施。途中ちゃんと写真撮影もできます。

    そのため、子供でも安心して体験させることができました。大人にはちょっと物足りませんでしたが。。。作ったグラスは1週間足らずで自宅に届き、子供は大喜び。子供にとってはいい体験ができました。欲を言えば、もう少しグラスの種類を増やしてくれれば嬉しいところです。  閉じる

    投稿日:2018/05/06

  • ガラス体験で思い出作り♪

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約7年前)
    • 0

    職人さんの指導のもと、グラス作り体験!
    下調べで「所要時間5分」というのを見て、お手軽すぎてどうかな?とちょっと思ってい...  続きを読むましたが、やってみたらとっても楽しい(^-^)

    ガラスを膨らませたり、飲み口を作ったり、自分でやっていることはほんのちょっとしたことなのに、作った達成感があります。

    工房は窯からの熱気で暑いので、5分くらいがちょうどいい時間なのかも。

    体験料はガラスの色によって違って、青地に模様入りをチョイス。
    出来上がったグラスは送料1000円で送ってもらえます。

    琉球ガラス以外にもお酒やお菓子なども販売されていて、それら購入品も同送できるので、重たいお土産はこちらで一緒に買うのもいいかも。

    ショップ入り口の素敵なステンドグラスの天井。
    その下に飾られたオブジェはビックリ価格なので、ぜひ目の保養を!  閉じる

    投稿日:2018/04/26

1件目~20件目を表示(全78件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

このスポットに関するQ&A(0件)

琉球ガラス村について質問してみよう!

糸満・ひめゆりに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • よしめさん

    よしめさん

  • いさなみしほさん

    いさなみしほさん

  • miffy2525さん

    miffy2525さん

  • りんりんさん

    りんりんさん

  • きりんサンさん

    きりんサンさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

糸満・ひめゆり ホテルランキングを見る

沖縄県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP


OSZAR »