地下1階には展示室があり、歴史や建物についての説明があります。まずは、こちらの見学を!!
- 5.0
- 旅行時期:2024/04(約1年前)
-
-
by hijunoさん(非公開)
キタ(大阪駅・梅田) クチコミ:21件
1918年に竣工したネオルネッサンス式の美しい建物です。株式仲買人の岩本栄之助が現在の価値で50億いう多額の寄付を行って建設されました。設計は辰野金吾など、鉄骨レンガ造り、3階と地下1階の建物です。
2002年には改修工事も行われています。
その優雅な姿は大阪中之島のシンボルとなっています。現在も様々なイベントなどが行われており、訪れた日は専門学校の卒業式が行われていました。地下1階にはレストランもあります。
地下に展示室があり、建物や歴史、岩崎栄之助に関する資料などがあり、まず、こちらを見学してから建物の見学をするとよいとおもいました。
館内は自由に見学をすることはできますが、立ち入り禁止の会議室などの場所もありますので注意が必要です。
このあたり中之島は江戸時代から藩の蔵屋敷が置かれ、明治になってからは日本銀行大阪支店、大阪府立中之島図書館など、近代的な建物も残っています。
- 施設の満足度
-
5.0
- 利用した際の同行者:
- 一人旅
- 見ごたえ:
- 5.0
クチコミ投稿日:2024/04/14
いいね!:2票
利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する