旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

福島県福島市町庭坂字神ノ森1-20 地図 / アクセス・施設情報

高湯温泉 花月ハイランドホテル 写真

提供:楽天トラベル

前へ 次へ
みんなの満足度
3.46
クチコミ:58件
とても良い
24
良い
31
普通
1
悪い
2
とても悪い
0

3 ホテル満足度ランキング(高湯温泉 7件中)

項目別評価

  • アクセス 3.50
  • コストパフォーマンス 4.00
  • 接客対応4.07
  • 客室3.90
  • 風呂4.49
  • 食事3.74
  • バリアフリー3.39

天然100%の硫黄泉と福島市内が一望できる宿。

  • 満足度の高いクチコミ:4点~(47件)

    紅葉のパノラマは圧巻!

    4.0

    旅行時期:2019/10(約6年前)

    何度も泊っている定宿になりましたが、紅葉季の来訪は初めて。 結果、スンバラシイ!の一言でした!

    続きを読む

    Q太郎

    Q太郎さん(男性)

    高湯温泉のクチコミ:12件

  • 満足度の低いクチコミ:~2.5点(2件)

    山の中腹のホテル

    2.5

    旅行時期:2014/08(約11年前)

    福島駅から車で40分弱。途中からけっこう急こう配の山道になります。温泉といっても、いわゆる温泉街と

    続きを読む

    Bullitt

    Bullittさん(非公開)

    高湯温泉のクチコミ:1件

  • 福島盆地を見渡せる絶景と硫黄のお風呂が楽しめる

    4.0旅行時期:2024/06 (約1年前)

    大西洋~人

    大西洋~人さん(男性)

    高湯温泉のクチコミ:1件

    磐梯吾妻スカイラインの入り口にあるリゾート温泉ホテル。絶景や硫黄泉を存分に満喫できる高湯温泉♨️のんびり連泊のツアー客もいらっしゃるようでした。会合でお邪魔しましたが、料理もとても美味しゅう

    続きを読む

  • 期待にはほど遠かった、残念

    3.0旅行時期:2023/06 (約2年前)

    かるめぎ

    かるめぎさん(女性)

    高湯温泉のクチコミ:1件

    とても楽しみにしてたのに残念なホテルでした。温泉は素晴らしいです、布団はふかふかですごく寝心地良かったです お掃除もきれいでした。ホテルの方も感じは良いです。ただそれ以外は残念でした。 学生の団

    続きを読む

  • 高湯温泉の高台。標高800メートルの乳白色の温泉ホテル

    4.0旅行時期:2023/05 (約2年前)

    wakupaku2

    wakupaku2さん(女性)

    高湯温泉のクチコミ:1件

    福島の三名湯(高湯・土湯、飯坂)のうち、一番標高が高い宿です。 道中は山を登って、高湯温泉の宿が右左に見える霧の中、でした。 雲海が楽しみな宿です。 温泉は乳白色、ですが、蔵王や万座に

    続きを読む

高湯温泉 花月ハイランドホテルのクチコミ一覧(58)

施設詳細情報

住所 福島県福島市町庭坂字神ノ森1-20
アクセス JR福島駅より車で30分
温泉 大浴場 露天風呂 混浴あり
サウナ インターネット可 ジム/フィットネス プール
駐車場 洗浄機能トイレ エステ マッサージ
ペット対応 送迎サービス ランドリーサービス コンビニ近く
航空券・JR付き パソコン貸出し
※未対応または確認がとれない場合に、「―」と表示されます。
※フォートラベルはクチコミサイトという性質上、施設情報は保証されませんので、必ず事前にご確認のうえご利用ください。

施設情報を変更する

施設情報の訂正・追記はこちら

宿泊施設オーナー様へ

フォートラベルのビジネスプロモーションにお申し込みいただくと、施設情報の編集やクチコミへの返信が可能になるなど、施設の魅力を伝えるさまざまなプランをご利用いただけます。

詳しくはこちら

福島のホテル 最新情報

4.31

お得情報

スパリゾートハワイアンズ創業60周年記念

■60年の感謝と新たな思い込めた「ハワイアンズ還暦祭」パリゾートハワイアンズの前身である、「常磐ハワイアンセンター」は、1966年に開業し、 2026年1月15... もっと見る

3.81

お得情報ホテルリステル猪苗代 予約サイトリニューアルキャンペーン!

公式サイトはベストレート保証!公式サイト会員は以下の特典が受けられます。☆利用額... もっと見る

  • 磐梯吾妻スカイライン

    磐梯吾妻スカイライン

    3.43

    距離:0.2km

    福島空港から高湯温泉へのアクセス道路としても有効です。南側から岳温泉をとおり、土湯経由で磐梯吾妻スカイラインを経由して高湯... 
    続きを読む
    温泉に入りました。猪苗代湖を遠望したり浄土平によりながらで時間がかかりますが、おすすめです。 
    閉じる

  • 不動滝

    不動滝

    3.28

    距離:0.9km

    不動滝は大正年の滝図として残る高湯三滝のひとつです。不動滝は遊歩道が整備されていて滝つぼまで行くことができました。落差30... 
    続きを読む
    メートルの滝はそれは見事であたりはマイナスイオンがたっぷりでした。かつては吾妻修験者の修業の場だったというのも最もだと思いました。 
    閉じる

  • 吾妻屋 写真

    吾妻屋

    3.31

    距離:0.4km

    高湯温泉のお湯が大好きです。今までに高湯の宿を幾つか訪問しましたが、吾妻屋は秘湯を守る会に入っているだけあって温泉は素晴ら... 
    続きを読む
    しいです。建物は古く階段が多いですが、8畳の部屋も居心地がよく、部屋に置いて下さったお水がとても美味しかったです。食事処は個室のように仕切られていてほとんどが同時に出てきますが、その分スタッフさんの出入りがなくて気楽に食事ができます。料理に高級感は全然ありませんがボリュームたっぷりでした。山の露天風呂(男女別)は日没後は入れませんが青みがかった乳白色の素晴らしいお風呂ですし、3つある貸切露天風呂も夜は星を眺めながら入れて最高でした。 
    閉じる

  • 高湯温泉 旅館 玉子湯 写真

    高湯温泉 旅館 玉子湯

    3.84

    距離:0.8km

    家族との温泉旅行の際に宿泊しましたが、風情のある外観でした。おかげで、うっとりしながら、旅情に浸りました。温泉の種類が豊富... 
    続きを読む
    で、色々と眺めながら、湯めぐりを楽しむ事ができました。特に露天風呂の造りは、臨場感があって、見事だと感心しました。部屋は和室で落ち着いてゆったりと過ごせました。嬉しい気持ちでいっぱいになりました。 
    閉じる

  • 安達屋旅館 写真

    安達屋旅館

    3.57

    距離:0.4km

    2年前に宿泊してとても良かったので、後期高齢者の両親を連れて再訪しました。 大浴場の露天風呂が工事中だったのは残念で... 
    続きを読む
    したが、内湯と貸切の露天風呂だけでもその泉質の良さと雰囲気に大変喜んでました。 パブリックスペースが改装されており、高級感のあるラウンジで無料でアルコールを含むドリンクが楽しめるようになってました。ビールはキリンブラウマイスターで、湯上りにとても贅沢な気分になれました。 食事も、最近食が細くなった塩分を気にする後期高齢者の両親が美味しい!と完食したのでびっくりしました。 朝食はご飯の他に焼き立てパンまで提供されて、さすがにこれは食べきれない…と言ったらお持ち帰り用の袋をいただけたのでお持ち帰りしました。 気になった点は、チェックインの時に貸切風呂の予約とか説明事項が多いのですが、外国人スタッフの方が独特のアクセントで暗記した内容を早口気味に話してる感じなので、なんというか、頭に入りにくい感じでした。宿のシステムとかをウェブサイト等で予習して行くと色々スムーズで安心だと思います。  
    閉じる

  • 高湯温泉の旅館がことごとく満室だったので、こちらを利用。WEB上で情報があまりなくロケーションはいいので、今後のためにもト... 
    続きを読む
    ライアルで宿泊してみた。 ロケーションは高湯温泉にあり、浄土平中心に活動する今回の旅には便利。 温泉はないが、あったか湯のチケットが1泊につき1枚付いてくる。 ログハウスの一棟を一人で使用したが、基本ベッド以外は何もなく、食事やテレビ等は管理棟で利用する形。 冷房もなく扇風機のみだが標高800mの所に位置するので30度を超える気温になることはないそう。 自然に囲まれているので虫等々いるので苦手な人にはあんまりおススメしない。 トレッキングツアー等がありアウトドアをする人には便利。 星の観測もやるようなので(私の時は雨が降ってしまいできませんでしたが) 星が好きな人にはいいかも。 食事は美味しかったし、コスパはいいと思います。 
    閉じる

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

高湯温泉 花月ハイランドホテルの旅行記一覧(26)


全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について

OSZAR »